今更ハニセレ

ARTICLE PAGE

次々とDazに移行していくMODerさんたち

author photo

Byhslre

Daz 3D


私は実は最近あんまり「きにちみ」さん以外のほかの方のブログを見てなくて、界隈の動向に疎かったのですが、最近国内の著名MODerさんたちがどんどんDazに移行してますね。

現状のMODの問題点として、ほかのゲームから抜いてきたモデルデータをそのまま使用しているということがあります。

まあ、著名MDOerさんといわれている方でも、マップをUnityの無料アセットから移植してる人とかいますからね。

有難く使わせていただいていますが、許可は取ってるんだろうか?と疑問に感じることもありますよ。(笑

当時は今よりも何もかもが一般的でなかったこともあり、多分取ってないで勝手にやってたものもあるんじゃないかと思います。
興味のある方はUnityをインストールしてアセットを見てみるとよくわかります。

どこかで見たことのあるデータがたくさん並んでいます。

Dazだとそもそもデータが有料ということもあり、レンダリングした結果も権利は自分にあるということらしいです。

Daz Studioというのはハニセレやコイカツについてるスタジオのスーパーパワーアップバージョンみたいなもので、使いこなすのにはより技術が必要になります。

最近のStudioの進化についていけない身としてはなかなか厳しい話です。

少なくともMODが作れるレベルじゃないと厳しい感じがします。

キャラエディタが欲しいとか言ってる温いレベルだと無理っぽいです。(笑

まあ、イリュージョン系ではありませんが、某ゲームのMODの衣装のテクスチャを見ると、別のテクスチャの痕跡がこのっていたりして、「何回再利用してるんだよ」状態ですからね。

ただ、わたくしの感覚としてはNexus MODのSkyrimは結構緩いので、安心しきっていました。

あそこで出ているMODは軽く1000を超えますが、すべてのMODが権利関係でクリーンであるとは思えないです。

勝手に移植されたっぽいゲームの衣装とかもありますからね。

メッシュからフルスクラッチしてるとはとても思えないです。

国内でそうした権利関係において厳しくなるのだとしたら、ますます海外との差がついちゃうのかなと思います。

今は、海外の大型タイトルはMODを積極的に利用していこうという流れになっています。

日本だけ変な風に自縄自縛するのであればまた差が開くのかなあと思います。

すでに日本の一部の開発会社は海外のAAAタイトルと呼ばれる大型タイトルに匹敵するゲームを出せない状態です。

だからと言って今のような百鬼夜行状態が良いとは決して思いませんが・・・・。

ただ、MODはアマチュアリズムというのが基本にあると思いますが、確かに有料化される方が多くなりすぎたとは思います。

有料化で人を集めるには数が必要と思いますが、それほど多くの数を出しているわけではないのにほかの人がやってるから俺も有料化みたいな流れがすでにできてしまっています。

これだと、無料で公開されている方は確かにやる気を無くしたりするのかなとも思います。


そのほか、有名になってブログを公開していると露骨に脅迫してくるような頭のおかしい奴も寄ってきます。

これは私の経験則ですので、実際に起きたがどうか迄は確認してません。

なんの得があるのか全く分かりませんが、他人が趣味的に生産的な活動にいそしんでいるところによってきて、噛みついて後ろ足で砂をかけていくような、この世の中にはそういう頭のおかしい奴が一定数存在することは確かです。

MODerさんたちのブログを見ると一斉に権利関係の話をされていますので、察するにおそらくキチ〇イが一匹(もしくは数匹)権利関係の話で暴れたんじゃないかと思います。

こういう奴が一匹出ると対応で疲れ切ってしまいますからね。

私には全く理解不能な感覚なのですが、この世の中には何かを作って他人が有名になったり称賛されたりするのが許せないという卑しい感性の人間が存在するよようです。

海外のMODコミュニティであるNexus MODが盛んなのはそういう頭のおかしい奴からMODerさんを隔離する仕組みがあるからです。

こういう、MOD関連で暴れまわる奴はテンプレートみたいに海外でも発生しています。

無償で公開しているMODerさんたちはリスクが高ければ作ったり公開するのをやめます。

やがて人がいなくなって後には何も残らない廃墟になったコミュニティが残るだけになります。

過去から似たような世界で延々と繰り広げられてきた様式美みたいなものですね。

誰からも後ろ指をさされることのないクリーンな世界で創作活動を心行くまで行いたいと思うのはある意味自然なことなんですね。

まあ、自力で高いところまで登っていける方ならともかく、わたくしも含めて大半の人間は消費するだけのなので、少しでも難易度の高いプラットフォームが中心になるとすぐについていけなくなってしまいます。

ハニセレに限らずMODの世界で暴れる人間というのは何もできない普通の人が多いです。

不思議なアポトーシスです。

私は「他人に迷惑をかけるな」というようなことをここで口を酸っぱくして繰り返していますが、何度も何度も相互扶助と善意によって無償で維持されている世界が崩壊して廃墟になっていくのを目の当たりにしているからです。

それが如何に得難い世界が経験上、痛いほどわかっています。

Daz Studioはアメリカのソフトなんで、国産のプラットフォーム(になれたかもしれない可能性の一つ)が一部の心無い人たちによってまたつぶされてしまったのかもしれません。

※ わたくしの予測にすぎませんのでお断りしておきます。しかし、ブログの内容を見るに、多分そうだと思いますし、また、違っていたとしても一般論としてかなりの頻度であちこちの世界で起きている話だと思ってください。



有料化に関してはほとんどは海外の方なので文句を言ってもどうにもなりませんが、有料化される方が増えて当の日本のユーザーだけが締め付けを受けるのは笑えない状況なのかなあと思います。

正直に言うと、今の状態が長く続くとは思えないので、自分もDazに移行するべきなのかどうか様子見している状態ですね。

何より技術的な問題もありますし・・・・。

私の理想としているところは、リアルタイムレンダリングとプリレンダが切り替えられてDazよりももっと手軽に使えてキャラやアイテムが100円くらいから買えるようなプラットフォームなのですが、そんなのはなかなか存在し得ないですよね。

まあ、現状だとMMDが一番近いんですかね。

MMDはアニメによりすぎていますので、そこが好みでないです。

「足りないものは自分で作る」レベルの人は多分Dazの方が快適だと思います。

私はあまり有料化に肯定的ではありませんが、MODという大企業のお目こぼしによって生きながらえてきた砂の城の世界の崩壊がいよいよ近づいてきているのかもしれません。

お金を取る人が出始めたときから、世界の崩壊は始まっていたのかもしれません。



PS.わたくしの見解を述べておきます。あくまでもわたくしの見解ですので、絶対ではありません。その点は注意してください。

世界的に、Youtunbeのゲーム実況という行為が認められて(黙認されて)いますので、MODもセーフだとわたくしは解釈しています。

MODに批判的な方はおそらくは億の金を稼いでいるレベルの方もいるであろうYoutubeの配信者を全員つぶしてから文句言ってください(笑。

そちらの方がはるかに社会的な影響力が深刻なレベルでしょう。

権利者が文句を言わない以上、結局は単なる言いがかりに過ぎないというのがわたくしの解釈です。




本音を言えばせっかく作ったタミちゃんというキャラクターを移植できれば移行したいかなとも思います(笑

ファーミケ
ミケ「結局はヒロインの私次第ってことね!」(エッヘン)
Share

Comments 2

きにちみ  

modに関しては過去にラン〇セルを作って(移植)しまったときにお叱りを受けたことがあるぐらいで、権利などで冷汗をかいたことはまだないですね~
データはほとんどがMMDのモデラーさんから頂いたもので、配布の是非があいまいなものに関しては思い込みで突き進んだりせず、時間がかかってもツイッターその他で連絡をして許可をもらっておりました。
その結果、MMDで著名なモデラーさんにアドバイスを貰えたりして恐縮したこともありました。
オリジナルを作った本人と連絡とれなければ手を出さない、という普通のことをしていれば問題になることもないのでしょうが、許可なしに突っ走ってしまう人はよく言えばそれだけ創作意欲に溢れているんでしょうね~
その気持ちはよく分かります。^^

2019/02/13 (Wed) 11:39 | EDIT | REPLY |   

hslre  

Re: タイトルなし

> modに関しては過去にラン〇セルを作って(移植)しまったときにお叱りを受けたことがあるぐらいで、権利などで冷汗をかいたことはまだないですね~
> データはほとんどがMMDのモデラーさんから頂いたもので、配布の是非があいまいなものに関しては思い込みで突き進んだりせず、時間がかかってもツイッターその他で連絡をして許可をもらっておりました。
> その結果、MMDで著名なモデラーさんにアドバイスを貰えたりして恐縮したこともありました。
> オリジナルを作った本人と連絡とれなければ手を出さない、という普通のことをしていれば問題になることもないのでしょうが、許可なしに突っ走ってしまう人はよく言えばそれだけ創作意欲に溢れているんでしょうね~
> その気持ちはよく分かります。^^

微妙な話なんでいう気はなかったのですが、何か最近いろいろとイリュージョン系のゲームから離脱される方が多く
ブログなどを読んで邪推して内圧を高めてしまいました。
熱くなってちょっとお恥ずかしいです。
基本的にはわたくしはライセンスについては善悪の判断もしませんし、触れるつもりはないです。
紹介も続けていく予定です。

でも過去に自分が属してきたコミュニティのように社会的な迫害/制裁がかけられるならば撤退すると思います。
大きな流れに逆らってもよいことはありませんので。

騒ぎになるor荒れる・・・人が大量に抜ける

というのはありがちなパターンなので、かなり落胆しました。
今はyoutubeの配信が黙認されて微妙な線引きになっていますが、金が絡むと黒というのはその通りだと思います。


ここからはきにちみさんにあてた言葉ではないので誤解しないでください。

しかし、Roy12氏は確かベネズエラの方で、この国はニュースにもある通り、100万%越えのインフレでいくら日本で「正義の味方チャン」が正論を言ってもこれだけ社会と経済が破綻すると通じないレベルでしょう。
一面の正義だけを見て物を語る人間をわたくしは軽蔑します。


だから、ハニセレMODの有料化の規制は難しいと思います。
ここまで命懸けの人は少ないと思いますが、生命線にしてる人/しようとしてる人はいるかもしれません。
今はグローバル化してしまって、食や安全が保障されている日本でぬくぬくしてる人間が何を言っても通じない国にいる人というのはいます。
私が「多様な社会背景、経済事情」と繰り返しているのはそういったことも含まれています。
有料化されている方を一方的に批判する気になれないのはこうした事情もあります。

善は善、悪は悪でよいと思います。
正論を振りかざすのもいいでしょう。
でも世の中にはそれと関係なく、必死にやっている人もいるということです。
そういう人たちの心には「正論」は絶対に響かないでしょう。

2019/02/13 (Wed) 14:31 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply